無農薬・無肥料・草生栽培で家庭菜園の野菜づくり

夏野菜の種まき・定植

ミニトマトの定植【無農薬・無肥料・草生栽培で家庭菜園の野菜づくり】

こんにちは! わさびなです。 ミニトマトとトマトは、 ゴールデンウイーク中から定植をはじめました。 ブログの記事にするのがちょっと遅れてしまいましたが、 ミニトマト&トマトといえば夏野菜の主役の1人。 ミニトマト(トマト)の苗は結構丈夫なの...
夏野菜の種まき・定植

きゅうりの定植【無農薬・無肥料・草生栽培で家庭菜園の野菜づくり】

こんにちは! わさびなです。 5月も下旬になりました。 少し前にきゅうりの定植をしてきました。 全部で5、6本植えられればと思っていますが、 これは4本目です。 家の中で育苗しているのですが、 育苗スペースの関係もあって苗のでき上がる時期が...
無農薬・無肥料・草生栽培で家庭菜園の野菜づくり

エンドウ豆の種採りを繰り返してみた~種採りの効果&「稲と日本人」(甲斐 信枝:作、佐藤 洋一郎:監修)に学ぶ自家採種の歴史【無農薬・無肥料・草生栽培で家庭菜園の野菜づくり】

こんにちは! わさびなです。 今シーズン、2つのエンドウ豆を育てています。 うすいえんどう(和歌山県の在来種)とスナッップえんどうです。 昨年の冬に種(豆)をまきました。 うすいえんどうは自家採種6回目の豆、 スナップえんどうは自家採種1回...
無農薬・無肥料・草生栽培で家庭菜園の野菜づくり

雑草対策~お宝の草とどうつきあうか【無農薬・無肥料・草生栽培で家庭菜園の野菜づくり】

こんにちは! わさびなです。 5月に入って気温も大分上がってきました。 雨が降った後に畑に行くと、 畑の中はもちろん、畔(畑まわりの通路や、横の斜面)の草が 元気いっぱいな様子が目に入ります。 思わず「きたきたきたぁ~」と呼吸を整える必要性...
無農薬・無肥料・草生栽培で家庭菜園の野菜づくり

種をまこう・植えつけよう!5月~初夏にむけて播く・定植・植えつけする野菜(私の備忘録)【無農薬・無肥料・草生栽培で家庭菜園の野菜づくり】

こんにちは! わさびなです。 いよいよ日差しも強くなって、夏野菜栽培のシーズンの 季節になりました。 これからの時期、 自分の家庭菜園に何が播けそうか、植えつけできそうか、 種屋さんのホームページを探したり、手持ちの種袋などを改めて 見たり...
ベランダ菜園実験

ベランダ(窓際)菜園はじめて1か月~超ミニサラダつくりました:植木鉢ひとつで家で気軽に野菜づくり実験中【無農薬・無肥料・草生栽培で家庭菜園の野菜づくり】

こんにちは! わさび菜です。 3月20日に植木鉢に種をまいてから約1か月。 直径約15cm、深さ7cm程度の小さな植木鉢です。 よくばって間引きせずに密に育てすぎて、 かなり徒長(茎がびよーんと長く伸びてしまうこと)してしまいましたが、 と...
とれたもので一品

野菜のすくない端境期の収穫物(春の家庭菜園の野菜と雑草):秋冬の栽培計画の参考にも!【無農薬・無肥料・草生栽培で家庭菜園の野菜づくり】

こんにちは! わさびなです。 3月から4月は、一般的に冬野菜から春野菜に移行する谷間の 時期で、野菜が少なくなる端境期(はざかいき)と呼ばれます。 私の家庭菜園でも、収穫できる野菜が少なくなります。 とくに4月に入ると冬野菜もなく、アブラナ...
無農薬・無肥料・草生栽培で家庭菜園の野菜づくり

アブラナ科の種採り実験【無農薬・無肥料・草生栽培で家庭菜園の野菜づくり】

(4月6日公開記事) こんにちは! わさびなです。 春本番、菜の花も満開の季節ですね! 今回はそんな菜の花(アブラナ科)の種採りのお話です。 小松菜やターサイ、チンゲンサイ、キャベツ、ブロッコリーなどの アブラナ科は交雑(品種が混ざってしま...
とれたもので一品

キクイモとニンジンとわさび菜のサラダ~冬から春先の収穫物で1品レシピ【収穫物・雑草・野草でクッキング】

こんにちは! わさびなです。 冬はキクイモ、ニンジンの収穫シーズン。 そして、寒さを底を打つとワサビ菜から新しい葉が 生えるスピードが速くなってきます。 そんなわさび菜の大きくなった葉をちぎり、 キクイモとニンジンと一緒にサラダをよく作りま...
夏野菜の育苗

家の中で湯たんぽ育苗:トマト栽培品種えらび 今年は新しい品種の種もまいてみます【無農薬・無肥料・草生栽培で家庭菜園の野菜づくり】

こんにちは! わさびなです。 3月18日、大玉トマトの育苗をはじめました (私の育苗の仕方はこちらに書いていますのでよかったらご覧くださいね♪) アロイトマトで挑戦してみたトマトづくりーやっぱり難しかった 種から育てているアロイトマト。 (...