無農薬・無肥料・草生栽培で家庭菜園の野菜づくり

もうすぐ夏野菜も収穫おわりです~10月半ばの収穫【無農薬・無肥料・草生栽培で家庭菜園の野菜づくり】

こんにちは! わさびなです。 ここにきて朝晩の冷え込みが強くなってきました。 暑い時期と寒い時期の間がみじかくなってきたなあと思います。 夜の冷え込みが強くなってきて、 ここまで何とか持ちこたえてくれた夏野菜もそろそろ店じまいの様子。 10...
コンパニオンプランツ・カバークロップ

ソラマメと玉ねぎのコンパニオンプランツ実験結果~アブラムシはいかに?【無農薬・無肥料・草生栽培で家庭菜園の野菜づくり】

こんにちは! わさびなです。 今年の秋も日中は汗ばむくらいの日が続くなあと思っていましたが、 ここに来て大分冷えてきました。 えんどうやソラマメ、 そろそろ播く準備をしないといけませんね。 昨年の秋、 ソラマメを玉ねぎと混植してみました。 ...
微生物・菌

草の根に白っぽいものやキノコ~お助け菌かも!土の中の壮大なネットワークから菌に教わる人生哲学まで【秋の家庭菜園】

こんにちは! わさびなです。 少し前のこと。 ようやく暑さがひと段落して雨も降った後のことでした。 畑で種まきのために草を刈っていたら、 草の根に白いものが。 畝の間の深めの溝には、 小さなキノコが生えている、 枯れ枝が見つかりました。 こ...
絵本・本 ~読んでみました

おすすめ絵本「つゆくさ」(矢間芳子作、 福音館書店):家庭菜園の草の生態を知る、季節に合わせたこどもの自然学習にも!

こんにちは! わさびなです。 朝晩涼しい風が吹く季節になりました。 畑にはつゆくさの青い花がいっぱいです。 今日はこの季節にぴったりの本、 「つゆくさ」 矢間芳子:作 福音館書店、2004年 27ページ (1989年かがくのとも7月号特製版...
夏野菜の種まき・定植

ナスの種採りしてみました【無農薬・無肥料・草生栽培で家庭菜園の野菜づくり】

こんにちは! わさびなです。 梅雨明けあたりにできた実を種採り用に決めて、 少し前に収穫・種採りをしました。 実の収穫はもう少し待てばよかったかも。 でもとりあえず種採り完了です! ということで、 今回はナスの種採りレポートです♪ (この記...
無農薬・無肥料・草生栽培で家庭菜園の野菜づくり

きゅうりの種採り【無農薬・無肥料・草生栽培で家庭菜園の野菜づくり】

こんにちは! わさびなです。 少し前にきゅうりの種採り作業をしました。 8月中旬にさしかかるくらいに種採り用きゅうりを決めて、 9月はじめに収穫しました。 大分実が肥大してきたと思ったら、 地面につくほど低い位置になっていた実が動物に食べら...
コンパニオンプランツ・カバークロップ

カバークロップに挑戦~ナスとホワイトクローバー、キュウリと(雑)草【無農薬・無肥料・草生栽培で家庭菜園の野菜づくり】

昨年秋にカバークロップ※として適当にクローバーを播いてみました。 翌年、播いた場所にナスを定植。 定植時から夏(5月初旬から8月)まで、 草丈が低く抑えられてとても助かりました。 草丈を低くするための草刈りはまったくしないですみました。 畑...
無農薬・無肥料・草生栽培で家庭菜園の野菜づくり

ミニトマト(&トマト)の種採り【無農薬・無肥料・草生栽培で家庭菜園の野菜づくり】

こんにちは! わさびなです。 まだまだ暑い日が続きますが、 次の栽培に向けて収穫できたミニトマトから早速種を採ります。 食べるついでにミニトマトの子孫繁栄のお手伝い♪ 我が家の家計も大助かり(*^▽^*) ミニトマトの種採り 品種 チャドウ...
夏野菜そのほか

夏の家庭菜園の農作業着~少しでも快適に水やりを♪

こんにちは! わさびなです。 夏の農作業着、 何を着るかで体感する暑さに結構違いがでるなあと感じます。 ホームセンターに行くと、 薄くて丈夫そうな作業ズボンなど男性用の作業着はいろいろな種類があるのですが、 女性用はなかなか見つからないんで...
冬野菜

秋冬野菜の種まき:これから(8月下旬)から播けるもの~今年は何を播こうかな【超初心者からスタートした無農薬無肥料・不耕起栽培で家庭菜園】

(2020年8月22日投稿記事) せっせと水やり(*^▽^*) わさびなです。 まだまだ暑いのですが、もうすぐ秋冬野菜の種まき時期です! 野菜の成長には暑さより日照が大いにものを言うようです。 肥料をつかっていない分、さらにだと思うのですが...