電子レンジなし・炊飯器なしでつくる日々のごはん・弁当のおかずレシピ:朝にまとめて2食分の献立~その2

電子レンジ・炊飯器をつかわない日々のおかずやお菓子など

こんにちは! わさびなです。

今回は「電子レンジ・炊飯器をつかわずにつくる日々のごはん・弁当~2食分の献立 その1」の続きです。
レシピの実際の作り方を書いていきます。

1.フライパンで蒸しかぼちゃ

【材料(4人分)】
①かぼちゃ 1/4~1/2
②塩少々

【前日に下ごしらえ】
かぼちゃを適当に切っておく(自分はいつもざくざく四角く切ります)

【作り方】
①適当に切っておいた(私はごろっと大きめが好みです)かぼちゃをフライパンに入れる。
②水をカボチャの高さ半分くらいに入れる(火が通る前に焦げるようだったら水を足してください)。
③コンロに火をつけてフライパンに蓋をし、中火で蒸す。
④箸が通るくらいになったら、蓋をとって水分を飛ばす。
⑤水気がほぼなくなったら、火を止め、塩を適量ふる。
(弁当の場合は塩は多めの方がおいしく食べられます)

蒸す時の水はやや多めにするとしっとりした仕上がりに。多すぎると、カボチャが煮崩れることがあります。

2.油揚げのパリッと焼き しょうゆ味

【材料】
①油揚げ2枚 または すしあげ4~5枚
②しょうゆ少々

【前日に下ごしらえ】
油揚げは湯切りする

【作り方】
①フライパンを火にかけて熱しておく。
②あらかじめ油抜きをしておいた油揚げ(またはすしあげ)をフライパンに並べる。
③弱火~中火で焼く。
④箸で少し動かして、パリッとはがれるようになったら裏返す。
⑤もう一方もパリッとしてきたら、はがして、しょうゆを適量まわし入れて両面になじませて軽く焼く。
⑥焼き上がったら乾いたまな板か、お皿に上げて適当な大きさに切る。

最初から油揚げを適当な大きさに切っても良いと思うのですが、いろいろなものを切る際、まな板を都度洗うのをなるべく省きたいと思ってそのまま焼いてしまえ!となりました。

3.ピーマンのしょうゆ炒め(写真では畑でとれた、ピーマン・万願寺とうがらし・間引きにんじん・サンマルツァーノ・ミニナスを使いましたが、ここではピーマンで代替しています)

【材料】
①ピーマン 5~6個くらい (適宜にんじんなどを加えて分量を調整してください)
②ごま油、塩、しょうゆ少々

【前日に下ごしらえ】
ピーマンはヘタや種をとって、適当に細長く切っておく

【作り方】
①フライパンを熱して、油をひきます。
②あらかじめ切ったピーマンを炒めて、少ししんなりしたらしょうゆをまわし入れ、火を止めます。

油は、私はよく太白ごま油も使っています。黒ごま油のような香りはありませんが、何というかさわやかなこってりさがあり、うま味が出る気がします。太白ごま油はごまを焙煎せずに圧縮すると知って、そうか!と納得しました。

4.大根とカブとぶた肉の煮込み

 

【材料】
①大根 1/2
②カブ 小4~5個または中2個くらい
③ぶた肉(細切れ) 200グラム
④油、しょうゆ大2程度、塩、酢
(⑤あればしょうが少々)

【前日の下ごしらえ】
大根ラデッィシュは厚めのいちょう切りにして(写真では半月ですが、思いのほか時間がかかりました(^^;)、カブは縦に4等分くらいに切っておく

【作り方】
①フライパンを熱し、油をひく。
②ぶた肉を入れて焼く(肉をもっと小さくしたい時は、焼きながら箸で細かくしてしまいます(*^^))。
③肉の色が変わってきたら、大根とカブを入れて油をなじませます。
④野菜がかぶるくらいに水を入れ、蓋をします。
⑤一煮立ちしたら、蓋を開け、しょうゆと酢少々(小さじ1/2くらい)を入れ、蓋を戻します。
⑥野菜が柔らかくなったら、最後に味をみて、塩気が足りない場合は塩を足してください(私は多少塩を足す場合が多いです)。

以上です。
本当に、ムズカシイことはなしで、料理です。

よかったら試してみてくださいね♪

ここまで読んでくださってありがとう~!