なます~常備菜にも【電子レンジなし・炊飯器なしでつくる日々のごはん・弁当のおかずレシピ】

電子レンジ・炊飯器をつかわない日々のおかずやお菓子など

こんにちは! わさびなです。

おせちに作ったなます(ビンに入れて冷蔵庫保存していました)。

 

お正月にはオードブル風にしてみたのですが(こちらです)、
単品でも、油を足してサラダ風でも、湯豆腐のつけあわせにも、
スープの具にも等々、ごはんにもパンにもあう常備菜になる
な、と思いました。

毎日のごはんのおかずに大助かり♪
今年は時々つくろうと思ってます。

今年のおせちはこんな風にしてつくりましたよ(*^^*)
以下ご紹介です~

材料

(高さ18cmくらいの広口ビン約1本分)

・大根中くらいの大きさ 約1本
・ニンジン       小2本

A(つけ汁)
①昆布の出汁※     1/2カップ
②酢          50cc
③ゆず         1個
(汁をしぼり、皮はこそげるか、すりおろす)
④塩          大さじ1
⑤砂糖         大さじ3
(低精製のものを使いました)

※昆布の出汁

おせち料理では、こちらで作った出汁をつかったのですが、

①こんぶ(5x5cmくらい)
②ざっと水洗いし、
③鍋に水半カップ強とこんぶを入れて、
④弱火で10~15分くらいを目安に煮出す
(沸騰させないように注意)

でもできますよ♪

 

出汁はつくっておくと、汁もの、青菜のさっと煮、煮物、
炊き込みご飯等、いろいろと応用が効いて便利だと
思います。

とくに、自分や家族の具合がよくない時など、
うす味の調理が必要なときはお役立ちです。
梅干しを沈めて冷蔵庫に入れておけば、
すぐに全部使い切らなくても大丈夫です。

 

とっても重宝。でもひと手間かかることもたしか
なので、出汁をつかわない作り方もまた考えてみようと
思います。

 

作り方

①大根とにんじんは皮をむきます。
大根は、1本を半分か、3分の1くらいかの適当な長さに切ります。

②①の大根とにんじんをスライサーで細く切ります。

③②の大根とにんじんに、塩を大さじ2程度(分量外)ふってまぜあわせ、
置いておきます(水分を切ります)。

④Aのつけ汁の材料を全部ボールに入れて、よくまぜあわせます。

⑤③の大根とにんじんをよく絞って水気を切り、④のボールに入れて
よくまぜあわせます。
(切った水分は汁ものに使えますよ♪)

⑥容器に入れ、半日~1日くらいおいて味をなじませます。

 

 

以上です(*^^*)
今年は何回かなます食べられるかな。

最後におせちのなますで活躍したうちの三浦大根と
にんじんの写真です! 畑で写真をとりわすれて、
しかも急いでビニール袋の上でとっているんですが、
かわいい…(うちの子みてくださいみたい
になってます(^^;

 

ここまで読んでくれてありがとうー!!