こんにちは! わさびなです。
冬も本格的になってきました。
今日は暖かいスープでもつくろうか。
ちょっと多めに収穫しに畑に出かけます。
ニンニクの葉っぱが大分伸びてきました。
まだ太陽も低くてひんやりしている畑の中。
つゆがたくさん、きらきらしていてきれいです。
そういえばプロフィールに「わさびな」って書いたけど、
わさび菜を撮ったことがなかったかもしれません。
こんな姿です。葉っぱを何回もかきとっています。
もっと近づいてみます。
葉っぱがギザギザしています。
とってもとっても生えてくる、ありがたい台所の助っ人菜っぱです。
結構虫にやられていた白菜の株が持ち直してきました。
中からどんどん葉が生えてきています。食べるの楽しみ♪
あれ、ササっと何かが動きました。
左上の外側の方の葉にクモがいました。
今日もあちらこちらに細いクモの糸をたくさん見かけましたよ。
ということは、小さな羽虫もたくさんいるのかな。
寒くても思ったより多くの虫たちが活動しているのかもしれません。
だめだめ、今日は収穫をしに来たんだった。
こんなことをしていると早く帰れません。
だから帰ってからバタバタするんだなあ。収穫をすませます。
カブの葉っぱは大分虫に食われたのですが、頑張ってくれました。
野菜たちありがとう~♪
エンドウもまだまだ元気です。
花もまだまだつけてくれています。
まわりに竹の小枝をもっと挿したら寒さよけになるでしょうか。
オニノゲシも新しいつぼみができています。
花が少なくなる時期、黄色い花を見つけるとうれしいんだなあ。
太陽が少し高くなって、畑もあたたまってきました。
太陽の光に気持ちよさそうなソラマメを見届けて帰ります。
たくさんソラマメなるといいなあ…
さ~て帰ってカブのスープでも作ろうかな♪
ここまで読んでくれてありがとうー!