わさびな

無農薬・無肥料・草生栽培で家庭菜園の野菜づくり

アブラムシを引きつけるカラスノエンドウ【野草(雑草)】【無農薬・無肥料・草生栽培で家庭菜園の野菜づくり】

こんにちは! わさびなです。 春到来、 気温も上がってきて、 畑のカラスノエンドウの背丈も大分伸びてきました。 よく見てみると、 先端の若葉がつまって生えている部分に、 アブラムシがびっしりついているカラスノエンドウが結構あります。 一昨年...
とれたもので一品

菜の花で簡単2品(ゆでもの&ちらし寿司風)~ビタミン・ミネラル豊富&おトクなアブラナ(ハクサイ、カブ、チンゲンサイなど):春まで家庭菜園においておくと楽しめる♪【無農薬・無肥料・草生栽培の家庭菜園から】

こんにちは! わさびなです。 気温もだんだんと上がってきて、 チンゲン菜、ターサイ、ハクサイ、カブ、カラシ菜など、 アブラナに次つぎと花芽がついています。 アブラナに花芽がつくと、 春到来を実感です! やわらかい花芽、 摘んだその日にサラダ...
コンパニオンプランツ・カバークロップ

トマトとさといもの相性 コンパニオンプランツになるかも?【無農薬・無肥料・草生栽培で家庭菜園の野菜づくり】

こんにちは! わさびなです。 今回は昨年の夏シーズンの観察レポートです (気がついてみれば、もすうぐ春が来てしまいそう♪)。 トマトの苗を植えつけたところに 掘り残したサトイモがあって生えてきたという、 偶然コンパニオンプランツになっちゃっ...
とれたもので一品

早春のにんじん~白い根が出始めました&ミニにんじんとミニ花芽あぶらなで一品【無農薬・無肥料・草生栽培の家庭菜園から】

こんにちは! わさびなです。 畑に掘り残した小さなニンジン。 掘り上げてみると白い根がではじめています。 今2月ですが、 今年は温度変化が激しいです。 1月には近くの川が凍るほどの厳しい寒波がきましたが、 その後、3月?4月??と思うような...
無農薬・無肥料・草生栽培で家庭菜園の野菜づくり

カラスノビシャク(半夏:ハンゲ)を掘ってみました♪(10月後半)【薬になる草】

こんにちは! わさびなです。 昨年夏からカラスノビシャクという草に注目しはじめたのですが、 昨年10月末に掘り上げてみました。 全然めずらしくない草なのですが、 球根が漢方薬に使われていると知って気になりはじめました。 草丈は低くても、 球...
健康

土壌放線菌は人類を感染症から救ってきた~世界各地でCOVID-19の治験がすすんでいるという抗寄生虫薬イベルメクチン(北里研究所大村智博士開発)について

(放線菌は代表的な土壌細菌であり、 他微生物と共存して有機物を分解する役割があるという。 落ち葉が堆積するところにも繁殖するという。 冒頭の写真は落ち葉や枯草を山にしたところをかきわけたもの。 地面に接したところで落ち葉や枯草が分解されて黒...
畑&野菜づくり

種苗法ほか農関連ニュース

RCEPの国会承認について《2021年4月28日可決) 2021年4月28日国会可決⇒。 アジア太平洋地域における経済連携取り決め。 ・日本の農業生産の減少額は、5600億円強と言われる ・野菜・果樹の損失が860億円と、農業部門内で最大(...
伝統医学

オオバコの種(車前子)をとってみました【薬にもなる草】

こんにちは! わさびなです。 寒くなってきて、 畑にところどころ生えていたオオバコの穂が熟してきました。 効能があると本でみていたオオバコ、 ちょっと気になっていました。 漢方の生薬にもなるそうです。 作業もひと段落しているので、 種をとっ...
とれたもので一品

サツマイモの葉柄でしょうゆ炒め煮~芋掘りのついでに【収穫物・雑草・野草でクッキング】

こんにちは! わさびなです。 先月10月末、サツマイモの芋掘りをしました。 その時に出た葉柄(葉と茎をつなぐ部分)もとっておいて、 しょうゆ味の1品をつくりました。 サツマイモの苗を何本か植えると、 結構な量の葉柄がとれます。 おトク感に感...
コンパニオンプランツ・カバークロップ

今年の夏(2020年)のエンサイ(空芯菜)とオクラのコンパニオンプランツ(になっちゃった)~エンサイの様子【無農薬・無肥料・草生栽培で家庭菜園の野菜づくり】

こんにちは! わさびなです。 今回は、 今年の夏に混植したオクラとエンサイの様子を書きたいと思います。 混植というと格好良く聞こえるのですが、 何を隠そう、 オクラの種と間違えてエンサイの種を播いてしまい、 上からオクラの種も播いてしまえ!...